MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ゼロクラウンのスペアキー制作は35000円オーバー!キーナンバーの確認方法は?

ゼロクラウンに乗ってる人から、スペアキーを作りたいという相談を受けました。 結果を先に書くと、キー本体の値段が32100円。イモビの登録で3000円ほどかかります。 スペアキーを作るには、まず必要なのがキーナンバーです。 キーナンバーを確認するには、…

マツダのボンゴ、リヤウォッシャータンクの交換が特徴的

日産のキャラバンなんかもそうなんですけど、1BOX貨物車。 リヤにもウォッシャーがついてるモデルで、ウォッシャータンクが特徴的です。 今回はボンゴのものを交換しました。 ボンゴのリヤウオッシャータンクはリヤ右タイヤの上あたりについてます。 ここの…

ブレーキ倍力装置(ブースター)の点検方法は意外と簡単

ブレーキブースターという部品があります。 何をしているのかというと、ブレーキをしようとしてブレーキペダルを踏みますよね?その踏む力をアシストしている部品です。 その名の通り、1の力で踏み込んだとしたら2の力として発揮してくれるといったイメージ…

三菱、EKワゴンのタイミングベルト交換!3G83はタイミングマークが3箇所

三菱のEKワゴンです。タイミングベルト交換です。 3G83はこの年代の三菱の軽自動車に、8割ほど搭載されています。 ミニカもミニキャブも基本的には同じです。 早速スタートです。 まずはエアクリーナーBOXなどを外していきます。 続いてフロント右タイヤを外…

新車でもホイールバランスがズレてることがあるという経験談

昔経験したことですが、新車であってもホイールバランスが狂ってることがありました。 それは軽自動車で、バランスウエイトを見てみると70gほどベタベタと貼り付けられていました。 初めて高速道路に乗ったらハンドルがブレて仕方がなかったということなので…

ソニカ、ラジエター交換!この年代のダイハツ車はラジエターは早めに交換を

ダイハツのソニカです。ラジエターよりクーラントが漏れていたので修理することになりました。 はっきりいってこの年代のダイハツ車はラジエターがダメです。ミラでも漏れるしタントでも漏れてきます。 10年10万キロ超えたら交換してしまう方が安全です。 ダ…

フォレスターのルームランプヒューズはどこにある?ルームランプがつかなくなった原因は?

フォレスターに乗ってる人から、ルームランプがつかなくなったから見て欲しいと言われました。 ルームランプが点灯しないというのは、その一部だけのかそれとも全部なのかで診断方法が変わってきます。 確認したら、全部点灯しないということなので、ヒュー…

日産、ADエキスパートのキーレス登録方法はどうやったらできるか?

日産のADです。 キーレスが効かなくなったということで、再登録をかけてみました。 キーレスはこう言った形のタイプになります。 登録の方法は以下になります。 日産 ADエキスパート 型式VZNY12 キーレスの登録方法 1.全てのドアを閉める 2.運転席ドアロック…

エアコンが効かない原因はガスだけではないという例!エブリィ編

DA64Vのエブリィに乗ってる人が、エアコンが効かないと言うことで入庫しました。 コンプレッサは稼働しているようで、ゲージマニホールドもそんなに変な状態じゃありません。 ただ、風が温風とまではいかないけれどやはり生暖かい外気そのものみたいなのが出…

トヨタの30プリウス、整備モードへの移行方法を動画付きで解説

車検でプリウスなどが入ってくると、いまだに整備モードにはどうやって移行したかなぁと調べてしまいます。 備忘録のためにここにも動画解説付きで残しておきます。 30プリウスなど、整備モードへの移行方法 1.プッシュスタートボタンを2回押します。(ブレ…

これから増えるタイミングチェーンの交換って、どの程度費用がかかるのか試算

ちらほらと見かけるようになって来ました。タイミングチェーンの交換。 タイミングチェーンを交換するっていうのはどういうことか? タイミングベルトは10万キロごとの交換をメーカーに指定されています。切れるとカムとクランクのタイミングがずれて、バル…

ミニキャブU62T、意外な場所からブレーキフルード漏れとOHのしにくさ

三菱のミニキャブトラックです。車検で入庫してきたんですが、走行距離がまだ1万キロ程度の車両なんですが、ブレーキオイルを点検したら量が少ない・・。 もしかしてと、漏れを確認していったら思わぬところが漏れていました。 1万キロとはいえ、年式は結構…

タイミングに違和感のあるオートライトを調整できるか?スペーシア編

今の新車って全部がオートライト搭載となっています。 ライトスイッチを見ると、OFFという項目がなくAUTO。暗くなってきたら自動的にライトを点灯させるために装着されています。 このオートライトは大変便利な装備です。 例えば昼間のトンネルを潜る時、自…

サンバーでバッテリー良好なのにエンジンがかからない原因は大体これ

スバルのサンバーですが、エンジンがかからないという依頼を受けました。 もはや定番とも言える故障ですけど。 診断してみると、鍵をひねってもセルモーターが回らない。バッテリーが弱くてセルモーターが回らないというよりは、全くセルモーターに電気が行…

エスティマ、ACR55でスライドドアが途中で閉じたり開いたりする?

トヨタのエスティマです。定期点検で入庫したんですがご用命事項がありました。 聞いてみたら、 オートスライドドアが開いている最中に、急に閉じる方向へ動いたり閉じているときに、逆に開く方向へ動いたりするというトラブルだそうです。 今の車には当たり…

時にショックアブソーバーのブッシュもスカスカに!ボンゴのリヤアブソーバーブッシュ交換

マツダのボンゴです。 この車は、ある程度の距離と時間が経過してくるとリヤのショックアブソーバーのブッシュが磨耗してガタが出てしまいますので交換が必要です。 大体目安は10年10万キロ程度。重たい荷物などを載せるとてきめんです。 どうしてガタが出る…

エアコンが効かずバッテリー警告ランプが点灯するサンバー、結構多いこの症状の原因は?

サンバーで、エアコン故障のトラブルというといくつか抑えどころがあります。 多いのは高圧ホースからのガス漏れや、エバポレーターからの漏れ。 コンプレッサのマグネットクラッチなんかもよく壊れます。 今回紹介するのは、エアコンが効かなくなって尚且つ…

ソリオ、ウォーターポンプからの水漏れで交換!MA15Sの作業

スズキのソリオです。型式はMA15S。 サイズ感が最高で、人気なソリオです。 クーラントがウォーターポンプより漏れていたので、ウォーターポンプを交換することになりました。 ソリオのウォーターポンプの交換は整備指数で1.8H。 そんなに難しい部類には入り…

ミニキャブ、EKワゴン、ミニカ等3G83エンジンのISC清掃方法とは?

三菱内製の3G83が搭載された、ミニキャブ、EKワゴン、ミニカなどの整備情報です。 内容はISCの清掃方法。 ISCって、メーカーによって名前が違いますけど、アイドリングの空気量を調整しているバルブです。 このISCですが、メーカーによっては触ってくれるな…

デリカミニ、真夏だと4WDのターボで300km走らない!原因は燃料タンクの小ささ

デリカミニに乗ってるお客さんが、新車点検に入庫しました。 特に気になっているところはありますか?と聞いたら燃費の悪さだといいます。 お客さんが乗ってるデリカミニは4WDのターボです。 カタログ燃費だとWLTCで17.5km/Lと表記されています。 しかしなが…

スズキ車全般に起こる、ステアリングギヤBOXのがたつき原因とは?

スズキのキャリィです。型式はDB52Tですが、この時代のスズキ車全般に言える腑に落ちないところがあります。 それは、フロントの左タイヤなんですが、左右にさするとガタがあるのがわかるんです。 車検の場合、各部ガタつきを点検修理しないといけません。ボ…

ブレーキランプが消えない原因は数百円の部品!古い車に注意!ストーリア編

ダイハツのストーリアに乗ってる人からブレーキランプが点きっぱなしになってしまう!という相談を受けました。 ストーリアといえば、なかなか昔の車の部類に入ってきました。 みてみると、やはり全部のブレーキランプが点きっぱなしになってます。 エンジン…

高性能エンジンに水抜き剤等は入れない方がいいという根拠について

主にハイオク指定車の話になります。 ハイオク指定エンジンっていうのは、なんでハイオクを指定してるのかっていうと燃調のセッティングを詰めて、ハイパワーを絞り出しているからです。 レギュラーだとノッキングが発生する領域でも、ハイオクなら耐えてく…

三菱のミニキャブV、スライドドアアウターハンドルの交換、ポイントはレギュレーターハンドルの脱着

三菱のミニキャブVに乗ってる人で、スライドドアが開かなくなったという相談。 このミニキャブバンは昔から、経年劣化でスライドドアのアウターハンドルが割れやすいです。 他のメーカーの箱バンよりもよく割れます。 案の定割れてます。 交換するには内張を…

新型シエンタ7人乗りの2列目シートが持ち上がらないトラブルの対処方法は?

調べてみると、増加中のようです。新型シエンタの7人乗りで、2列目シートが持ち上がらないというトラブルが発生しています。 多いのが、助手席側の2列目シートが持ち上がらないというトラブル。 この前うちの車でも発生したので、原因と対処方法を考えてみま…

マツダボンゴ、F8エンジンのヘッドカバーパッキン交換はなかなか手間

昔はこのボンゴがゴロゴロと走ってました。マツダのベストセラーです。 この車エンジンはガソリンのF8というものが搭載されています。 ヘッドカバーからオイルが漏れていたので、修理することになりました。 プラグ側にオイルが漏れているのがわかります。 …

スカイライン400RのNISMOって、指定燃料がオクタン価100のハイオクだけど

100台限定で、スカイライン400Rにも待望のNISMOバージョンが出ましたね。 普通の400Rよりもよりチューンされている一台に仕上がっているようです。 個人的には、ZのNISMOにはATしか設定がないので、400Rには逆にZのミッションを載せたMTで販売したら面白いの…

エアコンガスが減ってるからと、安易にガスを補充しない方がいい理由とは?

エアコンのシーズンですね。もはや軒並み35℃オーバーが続くと、車のエアコンは必須品です。 エアコンが効かないと非常に厳しいです。エアコン不良の原因で一番多いのがガス不足。 ガスも少しは減っていくものの、急激にエアコンが効かなくなるほどなくなるの…

燃料添加剤を入れても燃費はあまり変わらない!新型シエンタハイブリッド12回目の給油記録

11月から乗っている、新型シエンタのハイブリッド。今回で12回目となる給油をしたので、燃費を計測してきました。 10回目の給油から入れる燃料をハイオクにしています。ハイオクと言っても、昭和シェルのV-POWERです。 シェルのV-POWERというハイオクには、…

いすゞのエルフ、4JJ1エンジンのオイルフィルター交換がちょっと変わっている

いすゞのエルフですが、ちょっと面白いタイプのオイルフィルターを交換したので備忘録として残しておきます。 エンジンは4JJ1というものです。 オイルフィルターはエンジンの運転席側の下にあります。 この長い筒状のケースの中に濾紙だけ交換できるフィルタ…