MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

改めてマツダの匠塗がすごいと実車を見て思った次第

マツダの塗装がよくなったということは昔から知っていましたが、改めて実車をじーっと眺めたことはありませんでした。 しかし、マツダ3を間近でみる機会をいただいてじっくりと見てきました。 インスタにアップした写真。これぞまさにソウルレッド!

仕事で車を使うと、いかにランニングコストを抑えるかを考えないといけない

うちの奥さんはマイカーを仕事に使っています。訪問介護でお客さんの家までマイカーで行って作業をする。 1日当たりの走行距離が相当かさむことがあります。多いときなんか1日で100km近く走ることがある。さすがにそんな日はあまりないけれど、マイカ…

改めて実車を見て感銘!マツダ3のデザインと塗装はオーラが違った

タイトルはあおりでもなんでもありません。率直にすごぇデザインだ!と実車をまじまじみてびっくりしています。 マツダ3です。街中で走ってるのはたくさん見かけたけど、実車を間近でじーっと眺めるのは初めてです。 なるほど、こりゃすごいデザインだ。と…

急にエンジンが止まってかからなくなった!という緊急電話の結末にずっこけた・・・

そんな馬鹿な・・・やめてくださいよ・・・。結果を書くとこういうリアクションを取らざるを得ない出来事が起きたので紹介します。 事の発端は一本の電話 「家から車を出して、しばらく走ったら急に車が動かなくなった!どうすればいい?」 これはいろんな意…

急速充電使い放題だった日産EVサポートプログラムを改定へ・・

その恩恵を受ける前に終わってしまったか・・・。 この度日産はZESPとよばれるEVユーザー向けの充電サポートプログラムを改定することになりました。 今までのものは月額2000円を払うことで、日産のディーラーや高速道路のサービスエリアにある充電設備…

車検や整備で車を預かったら、燃料メーターのランプが点灯していて困った件

僕が住んでいる地域はいわゆる田舎です。田舎の車屋さんっていうのは、いまだに納車引き取りもやっています。町場のディーラーは納車引き取りはほとんどやらなくなりました。 納車引き取りの何がいけないのかというと、時間がもったいないという点。下手な話…

「その車に見合ったそれなりの部品」を使うことをお勧めする理由

車を構成する部品で、基本的に純正部品と社外部品が存在します。純正部品は外板パネルや灯火類(最近は灯火も社外があります)。 社外部品というと、エンジンのベルトやブレーキパッドなどが想像しやすいです。車の外板パネルなどが社外品設定がないのは、専…

使ってみてお勧めできる、冬を快適に過ごすためのカーアイテムを3つ紹介

とうとう僕が住んでいる地域では雪が降りましたよ。3回雪が降ると積もる可能性が高くなる。なんて言われていますが、最近は異常気象なのでいつ何時積もるかわかりません。 チラッと雪を見たらスタッドレスタイヤに履き替えるのが最善です。スタッドレスへ交…

走行中の異音に要注意!特にタイヤ交換後はナットをチェック!

今日、こんなことがありました。 「車検に出した後、走ってるとパタパタ音がするんだけどどうなっての?」 車検の時に、どのような作業を行ったかをパソコンで調べてみたら、特に足回りの修理はありませんでした。 ちょっと気になったのが車検時のタイヤの残…

この先整備業界で問題になるのはエーミング作業

もはやうかつにバンパーをポンっと交換する時代は終わりを告げました・・。 今の車にはいろんな部位にありとあらゆるセンサが内蔵されているのをご存知でしょうか? フロントバンパーを見てみると、レーザーやらレーダーやら自動ブレーキ必須アイテムが取り…

日本で走行課税がスタートしたらどうなるのか?

走行課税という言葉を聞いたことがありますか?これは現在水面下で政府が検討をしている新しい税です。 その名の通り、車の走行距離に応じた課税をするというスタンスです。なんでそんなものを? 今の車って、走らせようとするとガソリンやディーゼルなどの…

車にAIが搭載されて、ナイトライダーな世界観が見えてきた

コネクテッドカーが出回るようになってきました。トヨタを皮切りにダイハツもホンダもコネクテッドを徐々に搭載。 コネクテッドカーっていうのは、車とネットがつながってるというものです。昔のナビゲーションのオンデマンドな通信とは違います。車全体がネ…

今一押しのカーグッズはTPMS(タイヤプレッシャモニタシステム)だと思う

タイヤプレッシャモニタシステムというものをご存知でしょうか?国産車の一部高級車に採用されていたものです。 これがこの頃輸入品で安いものが出回ってきている。日本の電波法基準をクリアしていないものもありますが、ちゃんとした製品だとこれほど心強い…

ちょっと失敗した電熱シートカバーを買った話

寒い冬が来る前に、今年はちょっとした冬対策を車にもしようと思って電熱のシートカバーを買いました。 僕が買ったのはこちらです。 いわゆるシガーソケットに差し込んで、カバーの中に入ってる電熱線を暖めてシートを温かくしてくれるタイプ。 今いろんな商…

油圧のパンタジャッキを持ってるけど、油圧ガレージジャッキを買ってみた

僕が住んでいる地域は雪国なので、年に2回タイヤ交換を行います。しばらくは車載ジャッキとホームセンターで買ったクロスレンチのみでタイヤ交換をしていたんです。 年齢を重ねてくると、車載ジャッキのタイヤ交換が苦痛に感じられるようになってきました。…

EVのブレークスルーとピーク電力の問題

少しずつですが、各自動車メーカーがEVを手掛け始めてきました。日産と三菱はすでに販売している。マツダとホンダはモーターショーにてコンセプトカーを出展。 自動車業界がCASEという大変革期を迎える中で、避けて通れないのが電動化技術です。 電気自動車…

マツダのスカイアクティブXはスカイアクティブGに比べて部品が2.5倍ある

いよいよお目見えが近づいてきた、日本向けのスカイアクティブX。 スカイアクティブGがデビューする時も「10・15モードでリッター30kmを超える!」という、当時としては相当衝撃的なエンジンとして注目を集めたのを覚えています。 この頃からマツ…

5Gとコネクテッドを組み合わせると自動運転の安全性が見えてくる

自動車業界が100年に1度の転換期を迎えています。キーワードはCASE。それぞれ単語の頭文字をとったものです。 日本語訳にすると、コネクテッド・自動運転・シェアリング・電気自動車。トヨタからクラウンとカローラを皮切りにコネクテッドカーが導入…

郵便局の車にEVミニキャブミーブが増えてきたのは?

この頃ミニキャブミーブを見かける機会が増えてきました。長野近辺では電力会社である中部電力のサービスカーもミニキャブミーブでした。 これはミニキャブミーブが出始めて時期に採用していた印象があります。まあ、電力会社だからリップサービスかなって(…

今まで家で所有してきた車と自動車メーカーを回顧。まだ所有してないメーカーがあった

思い出話になります。自分が覚えている限りで、どんな車とどんな車種に乗ったり運転してきたりしたのか。 まだ乗ってないメーカーがあるのかな?ということを考えてみました。 まず親編です。記憶しているかぎりでは、うちの親父は日産のサニーにのっていま…

もし税金も車検もなく自由に車を選べたら何に乗るか?

車を買うと時、大多数の人がいろんな制約の中車種を選んでいると思います。例えば予算だったり、大きさだったり、燃費だったり。 さらに複合して車種を絞っていきますよね。100万円の予算があって、リッター15kmは走ってほしい。車庫のサイズが小さい…

日産が従来の店舗から3タイプの店舗網を展開する

日産が面白いことを始めようとしています。それは、従来型の店舗を3タイプの店舗に構築しなおすというものです。 トヨタなども少しずつこの手の試みをしているわけですが、従来のディーラーって車を販売する場所でした。それが、車を販売しない店舗というも…

高齢ドライバーの踏み間違いによる事故・免許返納後のサポート問題はどうするべきか?

ここ最近車業界で問題になってるのが、踏み間違いによる事故。統計を詳しくとっていないのでなんとも言い難いのですが、印象としては増えてきていると思います。 増えてきているのか、それとも今まではSNSなどがなかったので表面化されないで処理されてきた…

AIがタイヤの状態を診断してくれるサービスやロードサービス、板金見積もりなど

以前損保ジャパンのAIサービスを紹介しました。車をぶつけてしまい、画像をLINEで転送するとAIが概算見積もりをしてくれるものです。 この他にも、AI絡みのサービスが出てきたので紹介します。 まずはブリヂストン。タイヤの状態をスマホで写真をとり、その…

AIによる事故概算見積もりが損保ジャパンより開発

これは車屋さんにとっては、そこそこ朗報になりますね。損保ジャパンがAIによる事故車の見積もりサービスを開発しているそうです。 まず従来の流れですが、交通事故が発生して車を板金修理に出さないといけない場合、加入している保険会社に電話報告をします…

10月の車販売はトヨタの一人勝ちだった件

10月の新車登録販売台数が分かりました。これを見るとトヨタの一人勝ちだったことがわかります。10位までを挙げてみます。 1位 カローラ 11190台 2位 シエンタ 9302台 3位 ルーミー 6962台 4位 プリウス 6898台 5位 タンク 5420台 6位 ノート 5263…

リコールを減らすためにスバルが取り組んでいること

ソースは日刊自動車新聞の記事です。86とBRZのリコールを昨日書いたばかりだったけど、今スバルはリコールを減らすために地道な取り組みをしていることが掲載されていたので、内容をざっくり紹介します。 近年スバルは昔では考えられないほどのリコールがで…

内容がヘビーなリコールが出た時の対処を見ていくと、興味深いこと

まだ記憶に新しいリコールがあります。86とBRZのバルブスプリング交換リコール。このリコール、搭載されているエンジンが水平対向エンジンなのでエンジンを降ろしての作業になります。 このバルブスプリング交換リコール、マツダのエンジンでも似たような作…

突然運転手が意識を失ったらどうする?電動パーキングブレーキでブレーキをかけられる車がある

こんなこと、起こってもらいたくもありませんし想像するだけでぞっとします。もし助手席に自分が座っていて、隣の運転手が車を運転中に意識を失ったら・・・・。 想像したことはあります。僕の場合だと家の用事は9割以上が僕自身が運転をします。しかし、お…

緊急時に覚えておこう!ペダル踏み間違い時加速抑制装置について

近年ペダルの踏み間違いが起因となる事故が多発してきています。老若男女問わずして事故が発生してきています。 人間焦ってパニックになると思わぬ操作ミスをしてしまう。その辺をクルマがカバーしてくれるようになり、誤発進防止装置などといったものが取り…