サンバーに乗ってる人からエンジンがかからないというSOSです。
どのようにかからないのかというと、セルモーターは勢いよく回ります。
エンジンに初爆はあって、かかりそうになるけど、かかるまでは至らない。こんな状態です。
一つずつ調べていくと、燃料ポンプは動いていて、火花も飛んでいる。
そして、圧縮も問題なし。
前みたいにコンピューターが壊れているのか?
いろいろ考えがよぎりましたが、かかりそうでかからないのが点火タイミングがあってないようなイメージでした。
クランク角センサの波形を読み取ったら、波形が明らかにおかしいので不良と判断して交換。
するとエンジンがかかりました。
この車って、カムセンサもよく壊れるので一緒に交換をしておきました。
そろそろサンバーも少なくなってきましたので、大切に乗ってもらいたいですね。
リンク