ブレーキブースターという部品があります。
何をしているのかというと、ブレーキをしようとしてブレーキペダルを踏みますよね?その踏む力をアシストしている部品です。
その名の通り、1の力で踏み込んだとしたら2の力として発揮してくれるといったイメージです。
今回はこのブレーキブースターについて書いてみます。
ブレーキのそもそもの原理ってパスカルの原理です。ドライバーがペダルを踏んだ圧力を、パスカルの原理で四輪に伝えているんです。
ただし、踏力は人によって随分と変わるので、それをアシストしましょうというのがブレーキブースター。
昔々の車には付いていません。真空式制動倍力装置とも呼ばれています。
エンジンの負圧を使って、アシストしているんですが、これが壊れてしまうとブレーキの効きが著しく弱くなります。
ブレーキブースターの点検方法は以下の通りです。
①エンジン停止状態で、普通にブレーキを踏み込んだとき
1回目はストロークが大きく、2回目、3回目と回数を踏むに従い、ブレーキペダルと
床板との隙間が大きくなることを確認。
(要するにブレーキペダルが上へあがってくること。床までいかないこと)
③エンジン停止状態でブレーキペダルを数回踏んで、踏んだ状態でセルを回して
エンジンをかけます。そうしたらブレーキペダルが下がるかどうか?
エンジンをかけてみると踏みっぱなしのブレーキペダルがすぅーっと下へさがるかどうかです。
③エンジン回転状態で、ブレーキペダルを踏み込みこの状態で
エンジンを止めたとき、30秒間くらいはブレーキペダルの高さが変化しないかどうか。
もし①~③で不具合がある場合は、まずマスターバック本体側についているチェックバルブ、
インマニから負圧をマスターバックへ導入するバキュームホースの詰まりや漏れを点検します。
これに不具合がなければマスターバックを分解して、エアバルブ、バキュームバルブやダイヤフラムなどを点検する必要が出てきます。
重要なのはエアが漏れてるかどうかですね。
たまにブレーキブースターがこんな状態になっている車があります。
これはマスターシリンダーからブレーキフルードが漏れていて、ブースターの塗装が剥離している状態です。
ブースター云々よりもマスターシリンダーのOHや交換が必要になります。
YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。
MHOちゃんねる メインチャンネル毎週金曜20時更新
MHOえんぢにありんぐ YouTuber チームMHOにスポットを当てたサブチャンネル