アウトランダーPHEVという車ですが、僕はこの車を非常に高くかっています。
というのも、7人乗りで4WD。そしてPHEVというスペシャルなパッケージだからです。
これ以上無双な車はありません。災害時にすごく心強い車です。
そんなアウトランダーPHEVですが、初めてのリコールがでました。
ナビゲーションシステムにおいて、起動中の負荷が大きくなると画面処理が適 切に行われないため、システム起動直後に車両を後退させると、一時的にカメラ 映像が途切れる場合がある。その場合、直前直左が視認できず、保安基準第44条 (後写鏡等の基準)に適合しなくなるおそれがある。
国土交通省HPより引用
ディスプレイオーディオのナビで、直前直左を写しているようで、それがタイムラグかなにかで映らないことがあると。
スマホなどでよくあるタイムラグですね。
続いて改善対策もでました。
踏み間違い衝突防止アシストにおいて、低速加速抑制機能が終了すると、即座 に制御が解除されるプログラムとなっているため、低速加速抑制機能の作動が終 了したタイミングで、アクセルペダルの踏み込み量が多いと加速力変化が大きく なることがある。そのため、運転者の操作感覚との差から危険を感じることがある。
国土交通省HPより引用
踏み間違い防止の不良ですね。
両方ともにリプロ作業になるようです。
トヨタ車のようにコネクテッド機能を使って、リプロができれば一番手間がかからなくていいですけどね。
リプロ系のリコールはリモートでやってもらいたいです。
アウトランダーPHEVに乗ってる人は、早めにリコールを受けてください。
YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。
サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。