MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

際どい場合のウォーターポンプ交換判定はどのように行うべきか?トヨタの点検方式

タイミングベルトの時代に比べて、今の車の方がウォーターポンプの故障って増えていると思います。

ダイハツのKFエンジンは論外として、他のメーカーでも水漏れやら何やらと。

僕が思うに、スーパークーラントに切り替わった頃からなんとなくウォーターポンプに与える影響が変わってきたんじゃないかなって。

困るのがその交換判定です。

どの程度、ポンプから漏れてきていたら交換しなければならないのか?一例を挙げておきます。

これはトヨタでの判定基準。

現在進行形でクーラントが漏れているのは論外です。

今は漏れていないけれど、漏れたあとがある場合などの判定に使えます。

ウォーターポンプには、水漏れの確認ができる穴が開いています。
プーリー側とポンプの羽のインペラ側はメカニカルシールで覆われており、その循環も冷却水で行っているそうです。

まずは著しい漏れがないかどうか?ベルトに冷却水がかかっているもの、液化した冷却水がドレン穴より漏れ出しているものは交換の対象になります。
ベアリングより異音を発生しているものも交換します。

ベアリングの点検は念のため、駆動ベルトを外してプーリーを手で回してみるのがポイントかもしれません。
まあそこまでしなくても異音が出ていなければ大丈夫。問題は、写真のような冷却水が結晶化したものが付着している場合。
従来であれば交換をお勧めしています。

ペーパータオルを用意します。

このペーパータオルをウォーターポンプのドレン穴に押し付ける。

 

交換の判定は、わずかでもペーパータオルが冷却水で濡れたら交換になるそうです。
ちなみにエンジンが冷えている状態で実施してください。

固形物がついてくるだけならば、問題はないというのが自動車メーカーの見解になっているそうです。

これはトヨタの点検方式です。

スバルの場合、正確な判断方法はわからないのですが、ディーラーに確認したところこの状態では継続して使って問題ないと言われることがありました。

メーカーによっては判断基準が変わってくるようです。

なかなか線引きが難しいウォーターポンプ。定期的に点検をしてください。

 

 

スーパークーラントも交換が大変なので、こういった添加剤をいれると性能が復活するのでおすすめです。

 

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる メインチャンネル毎週金曜20時更新

MHOえんぢにありんぐ  YouTuber チームMHOにスポットを当てたサブチャンネル

その他運営SNS

【MHO ENGINEERING】 365日毎日更新 メインサイト

【Twitter】 フォローお願いします