MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

ターボが壊れた場合、その原因がオイル管理であるのなら入念なフラッシングを!

ターボエンジンで、タービンが焼き付いたり異音が発生して壊れてしまった。リビルトや新品のターボに交換が必要と言われたとき、そもそもターボがどんな原因で壊れたかを検証しないといけません。

f:id:team-mho:20210412224737j:plain


ターボの壊れ方って2通りあります。1つがオイル管理が悪くて焼き付いてしまうパターン。

もう一つは、限界を超えてのブロー。こちらはオイル管理とは関係なくて、必要以上に酷使してしまった結果です。

ターボが壊れた原因が、オイル管理にあるのであれば交換前に、入念にエンジンを洗浄しておかないとまた壊れます。

f:id:team-mho:20210412224719j:plain

こちらはターボにオイルを供給しているパイプに取り付けられているユニオンボルト。ネジに穴が開いていますが、ここをオイルが通っています。

非常に小さい穴ですよね。もしこのオイル供給穴にスラッジが溜まったらどうなるか?

高速回転しているタービンはあっという間に焼き付いてしまいます。

ターボが壊れてしまった原因が、オイル管理にあるのであれば新品のターボに換える前にエンジンのフラッシングを行う事。

f:id:team-mho:20210412074439j:plain

オイルパンからオイルを吸いあげるストレーナーが詰まっているというのも駄目。油圧が上がらなくて壊れます。

f:id:team-mho:20210412224730j:plain

壊れたターボを見てみると、そのほとんどがタービンの羽根が傷ついています。きちんとしたオイルが供給されなくて軸が焼き付いてしまった結果です。

f:id:team-mho:20210412224737j:plain

f:id:team-mho:20210412224744j:plain

そして、ターボを壊してしまう人って、また壊す可能性があるということ。

僕が知ってる人は同じ車でターボを3回交換した人も居ます。

どうしてかっていうと、信じられないけど凝りてない。

その後のオイル管理もずさんなままで、また壊しちゃう。

タービンの交換ってリビルトを使ったとしても10万近かったり、10万を超える車種もあるので要注意です。