乾電池タイプは持っていましたが、今度はUSBバージョンを買ってみました。
カーメイトのメモリーキーパです。
右側が、前に買った乾電池タイプ。
単四電池6本必要です。
今回買ったのは、電池の代わりにモバイルバッテリーをつなげて使えるタイプです。
これは今度会社にもっていこうと思って買ったんです。
モバイルバッテリーに繋げると、このように端っこのインジケーターが光ります。
OBD端子に繋げると、今度は真ん中も光ります。
この状態で、バッテリーを外すと端っこが今度は点灯します。
この状態でバックアップされているので、バッテリーを手早く交換すると。
なんでこれを買ったのかというと、ジャンプスターターと一緒にしておけば、使えるわけですよ。
ジャンプスターターって、それだけでモバイルバッテリーとしてもつかえます。
つまり、一緒にしておくことでバッテリー交換のメモリバックアップにも使えると。
OBDコネクタに繋げることで、バッテリー交換の邪魔にならないし。他のバックアップ製品だと、バッテリー端子にかませるタイプもあります。
それだと作業中に外れる可能性があるので、OBDに繋げるほうが作業性がいいしお勧めです。
USBタイプならかさばらないし。
仕事でもつかえるかなと。
リンク