エアコンの修理がシーズンになってきました。なんだか緩い気がする・・・。と言われて、ガスを点検するとそれほど悪くもない・・。
体感的に緩く感じるだけの場合もあります。
もちろん少しずつガスが少なくなっていくのは間違いないので、チャージするのは正解なんですが・・。
ガスを入れすぎると高圧側でカットされるので、入れすぎもダメ。もしガスが気になるのなら、エアコンステーションなどの機械を持ってる電装屋さんでリフレッシュをしてもらうことがいいです。
個人的にエアコンのメンテナンスでお勧めしたいのは、地味な部品ですがこちら。
マグネットクラッチのリレーです。
このリレー、結構な頻度で壊れます。いろいろな自動車メーカー共通で壊れます。
というのもこのマグネットクラッチリレーを作ってるメーカーが、結構共通しているからです。
リレー自体ある程度消耗部品なので、5年5万キロ周期で交換しておけば安心です。
今日もエアコンが効かないということでステラが入庫しました。
診断するとやっぱりマグネットクラッチリレーが不良で、コンプレッサがONにならなかったです。
ステラの場合590円でした。
たった590円の部品がダメになるだけでエアコンが効かなくなるのもいやですよね。
エアコンのメンテナンスでお勧めなのは、当然エアコンフィルターの交換。
それとマグネットクラッチリレーの交換ですね。
エアコンガスについては、信頼できる電装屋さんなどでリフレッシュしてもらったほうがいいですので、イタズラに補充するのはやめた方がいいと思います。
汎用品である程度動いたりします。
YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。
MHOちゃんねる メインチャンネル毎週金曜20時更新
MHOえんぢにありんぐ YouTuber チームMHOにスポットを当てたサブチャンネル
その他運営SNS等
【MHO ENGINEERING】 365日毎日更新 メインサイト
【MHOエンジニアリング】 365日毎日更新 メインブログ
【アメブロ】 基本毎日更新のサブブログ
【みんカラ】 たまに更新
【Cats Stop Time】 保護猫もなかとの毎日をつづった猫日記です チャンネル登録はこちら