MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

最新ADAS機能を使いこなそう!アダプティプクルーズコントロール活用のススメ

新型シエンタを買った時、一番感動したのはハイブリッドのできでも燃費でもありません。

何かというと、ADAS機能です。ADASというのは先進運転支援システムの略で、自動ブレーキとかレーンキープとかをまとめたものです。

このADASですが、もちろん自動ブレーキなどは常に車側で監視してくれています。

でもそれだけじゃもったいなくて、アダプティプクルーズコントロールも是非使うべきだと思います。

クルーズコントロールっていうと、どうしても高速道路のイメージが強いです。

しかし、街乗りでも積極的に使ってあげるメリットがあります。

高速だと信号がないので、登坂車線などでも速度が遅くなる事なく、自動で前走車に追従してくれます。

 

普段乗りでも、やはり前走車にあわせて速度と車間を調整してくれるので、追突の心配がグッとなくなります。

 

人間長距離や疲労時に車を運転すると、ヒヤリハットなシチュエーションになる時があります。

アダプティプクルーズコントロールをセットしておけば、少なくとも前走車への追突はほぼ回避できますし、車間距離も一定以上を保ってくれるので、煽り運転ととられる心配もないです。

唯一のデメリットというと、使い慣れるまでが怖いということ。

あと、ステアリングリモコンとか、積極的にポチポチ操作する人ならいいんですけど、使い方を覚えるまでハードルが高いかもしれないです。

というのも、うちの奥さんは半年以上この車に乗って、仕事などに行ってますが一度も使った事がないと言います。

なんで使わないのかというと、やっぱり怖いしよくわからないと。

多分これが使わない人の意見そのものだと思うんです。でも、アダプティプクルーズコントロールをセットすると、一人で運転していても助手席で誰か見てくれているような安心感があるんです。

車がそれをやってくれるので。

事故を減らすという意味でも、疲労を軽減させる意味でもADAS機能は積極的に使うべきだと思います。

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる

サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。

MHOえんぢにありんぐ – YouTube