MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

部品展開図をFAXでもらうと、絶望的にわかりにくい件

僕は車屋さんですが、ごくたまに部品屋さんになる事もあります。

自分で整備をするお客さんに、これこれこういった部品をオーダーしておいてほしいってオーダーをうけるパターンですね。

直で部品屋さんとやりとりしてくれよーと心の中で叫びながらも、やむを得ず部品屋さんとの仲介に入ります。

今回頼まれたのはアクティのブレーキランプが点灯しっぱなしになってしまったという所からスタート。

この時点で、ああストップランプスイッチのストッパーがもげたか・・と想像します。

f:id:team-mho:20210716193700j:plain

自称整備士のお客さんに、多分この部品がだめになっただろうから取ってくれって、説明を受けました。

うちは部品屋さんではないので、ストップランプスイッチ付近の展開図を流してもらいます。

この時点でFAXの送受信で10円かかってますよね?

そして、絶望的にわかりにくい展開図。

どれがストップランプスイッチのストッパだ?

そもそも現車を見ていないから想像の世界です。

f:id:team-mho:20210716193626j:plain

部品屋さんは22番だ!と主張してきます。いや、22番はペダルを踏んだ時のストッパーの方だろって。

ストップランプスイッチが取りつく部位からみて20番だろということで、20番をオーダー。

絶望的にわかりにくい。

f:id:team-mho:20210716193656j:plain

そして届いたのがこちら。

で、値段は135円位なんです。

うちの仕入れは定価の10%レスなので、13円の利益・・・・。

どうです?FAXで展開図を流してもらったり、電話でやり取りをしていたり伝票を作ったりで儲けは13円。

ボランティア以前に超大赤字ですよね。この部品を取るために20分くらいは部品屋さんとやりとりしたりお客さんとやり取りしてますから。

部品の展開図もわかりにくいし、利益が超薄利過ぎて泣けてくる案件です。

利ザヤの大きい高額な部品ならまだしも、こんなのも一つの仕事なんです。

部品が間違ってたらどうするんだよって。現車を見ていないのはさらに恐ろしい。