MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

ワゴンR、ウインカーが頻繁に切れるという症状の原因は?

お正月に、飛び込みでワゴンRに乗っている人がきました。

うちのお客さんではなくて、一見さんでしたので、それまでの整備歴などは不明。

聞くとウインカーが速く点滅するということです。

最近ガソリンスタンドでウインカーの電球を2回連続交換してもらっていると。

またウインカー球が切れているのか?とりあえず見せてもらいました。

確認すると、左側のウインカーを出すと点滅が速い。

フロントのウインカーは点滅するのに対して、リヤのウインカーがつきません。

お客さんに聞いたら、交換してもらった電球はリヤの左が連続で2回。

これで、一応問題はリヤ左に出ている事がわかりました。

走行距離は13万キロオーバーです。

2回連続、しかも短期間でウインカーが切れるというのは、何かしらのトラブルを抱えているはずです。

テールからソケットを外して、まずはプラス配線を引いたりおしたりしてみました。

すると点滅が開始しました。

この時点で、今回のトラブルは電球ではなくて接点に問題がある事がわかります。

プラスの配線の次は、アース線を引っ張ったり押したりしてみます。

するとまた電球は消灯しました。

プラス・マイナス共に接触不良になっている事が判明。

スズキに限らずですが、電球がおさまるソケットの接点が埋没する事があります。

そうすると、走行中の振動で、接触不良となり電球が点かなくなる。

これをよく調べないで電球を交換。

その動作でたまたま接触不良が改善されて、直る事があります。

作業した人は、電球を交換したら直ったので

「電球が切れてました!」

と伝える。

これが多分2回連続続いてしまったのかなと。もしかしたら1回目は本当に電球切れだったかもしれませんけど、そこからそれほど時間が経ってないのにまた切れてしまった2回目。

これは電球切れではなくて、接点不良だった可能性が高いです。

3回目の僕は見逃しません。電球をくまなくみてみると、まだまだ焼けているようでもなくフィラメントも全然問題なさそう。

電球は再利用します。

プラスとアースの接点を調整して、ハーネスをさすっても消えないことを確認。

車両に戻して終了しました。

お客さんには次回同じ事が起きたときは、ハーネスの交換が必要ですねと伝えておきました。

電球切れって、落とし穴なのは電球が切れているかどうかをテストしないで交換すると、こういうことがおきますので要注意です。