早い方でした。8月にオーダーを入れて、新型のシエンタが納車になりました。
これは試乗車があるというので、8月にトヨタに見に行った時。
もうこの時はすでにオーダーを入れていましたが、試乗車のあるお店に実車を見に行ったんです。
家で使ってるのは初代シエンタです。
初代から3代目に乗り換えるとなると、20年くらいの差になります。
スマートキーはなんじゃらほい?
ハイブリッドはなんじゃらほい?
自動ブレーキはなんじゃらほい?
これらをオーナーになる奥さんへ一つずつ説明していきました。
考えてみれば、僕も初めてプリウスに乗った時、これはどうなってるんだって非常にびっくりしました。
スタートスイッチを押して、ギヤを入れる。エンジンはかかってないけど走りだす。
止め方によっては、サイドブレーキをかけてれば動き出さないし、どうして動かないのだろうって。戸惑いましたね。
新型のシエンタは、良くまとまっている車です。
我が家にとっては車ではステップワゴンに次ぐ新車となったので、このシエンタ君を25年20万キロをまずは目標に乗っていこうかと思ってます。
デザインは賛否両論ですけど。なんだかファンカーゴみたいな形ですね。
ぶつけると高いので、車両保険も加入しました。
納車前に若干の納車整備をして、奥さんへ納車式をやってあげようと思ってます。