近頃LEDがかなりお安く買えるようになってきました。ウェッジタイプからヘッドライト、フォグランプからルームランプまで。
もともとついていたハロゲン球から付け替えるだけで、明るく長寿命になるのだから交換する価値があるといえます。僕も少しずつですが乗ってる車の電球をLEDに交換しています。
今回はルームランプをLEDにするべく買ってみました。
買ったのはこちら。メイドインチャイナです。もう、当たりはずれが最強に大きいが宝探しみたいな感覚で面白い。
今まで買ってきたLEDはとりあえず全て機能しています。
今回も10個入りのルームランプ球を買ってみました。
車によってはルーム球はT10のウェッジタイプを使ってるのもあります。でもまだこちらのタイプを使ってる車も多いです。
家の車全てをLED化しようと目論んでいるので10個入りを買いました。
小さいけど放熱のフィンもついている。
早速取り付けです。
もともとのルームランプ球はこのような明かりです。
これをLEDに交換する。
しかしここで問題が・・・。買ったLEDのバルブ、見た目の寸法はほとんど変わらないのに、サイズが若干大きい感じで規定の位置に入らない。
ルームランプ球って、電極の端っこ部分がとんがってます。そのとんがってる部分が車体の電極の穴におさまる仕組みです。
買ったLEDは先っぽがあまりとんがってなくて、規定の位置に差し込んでもするっと外れやすい。
なんとか無理やり押し込んでみました。
無事に点灯した。明るさは申し分ありません。参考までに自分の車と奥さんの車両方交換しましたが、2台とも電球のサイズがやっぱり大きくて装着しにくかった。
その点を除けば1個あたり100円弱で、この明るさが手に入るということでおおむね満足しています。
あとは耐久テストだけですが、今のところ絶好調です。
オウンリスクでどうぞ。
メイドインチャイナはお宝さがしで楽しいです。ただしヤバい部分は買わないようにしています。
信頼性を求めるなら国産ですね。