ダイハツで作っているコンパクトカーです。スバルではジャスティという名前で売ってます。
ダイハツって、なかなか商品力のある小型車を作る技術が優れています。ロッキーやライズも大ヒットをしてます。
このトールとルーミーに至ってもデビューしてからずっと売れ続けてきました。そんなドル箱モデルにとうとうフルモデルチェンジの話が。
ライバル車としたら、スズキのソリオになります。
ソリオの方が設計は新しいですが、ここでフルモデルチェンジをするトールとルーミーにはあのパワーユニットが搭載されるだろうと。
それはすでにロッキーとライズに搭載されている、ダイハツが開発したシリーズハイブリッドシステム。e-smarHVです。
なんちゃってハイブリッドとは全く違う、ちゃんとしたハイブリッドシステムです。
ロッキーに搭載されているわけで、トールとルーミーに載せない理由はまったくありません。
100%搭載してくるだろうと思います。
このe-smartHVって、他のハイブリッドシステムに比べて安いんですよね。ロッキーのHVが出た時にこんな金額で買えるのかってびっくりしました。
それほどお買い得感が高いんです。
ロッキーとトールを比べると、ロッキーの方が重たそうにみえますけど、実はトールの方が重いです。
両側スライドドアを採用していたりするからかもしれません。
しかし、後発で搭載されるので、30km/Lを突破してくることが想像できます。
リッター30km/Lオーバーで、両側スライドドアのコンパクト。
使いやすいサイズでしかも安い。300万円しないで買えるとなったらこれは売れない理由がない。
多分相当魅力的なモデルになって、今年の秋にフルモデルチェンジを果たしてくると思います。
ただ問題はADAS機能です。ダイハツのADASってトヨタのそれに全く追いついてません。
現在のトヨタの安全運転支援システムがルーミーにだけでも搭載されれば、トールじゃなくてルーミーを買うのをお勧めします。
多分ダイハツ製のADASになると思いますけど。
いずれにしろ、もっといい車になってでてきます。
YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。
MHOちゃんねる メインチャンネル毎週金曜20時更新
その他運営SNS等
【MHO ENGINEERING】 365日毎日更新 メインサイト
【MHOエンジニアリング】 365日毎日更新 メインブログ
【アメブロ】 基本毎日更新のサブブログ
【みんカラ】 たまに更新
【Cats Stop Time】 保護猫もなかとの毎日をつづった猫日記です チャンネル登録はこちら