MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

ブレーキOHのタイミングとは?漏れたり引きずったりする時意外どうする?

ブレーキのOHという作業ですが、これもまた最近あまりきかなくなってきました。

というのも、車検整備の中でブレーキのOHをするタイミングが変わってきています。

メーカーの推奨は4年ごとのOHです。しかし実際は、フルードが漏れてきたり固着したり、引きずりを起こしたりするタイミングでOHすることが多いです。

これは、整備代を抑えたいと思ってる人が多いから、まだ使えるブレーキを無理にOHしなくてもという流れになってきています。

では、ブレーキフルードが漏れたり、固着、引きずりを起こす原因は何か?

一番に考えられるのがブレーキフルードの交換をしていない車両です。

フルードを車検ごとに交換しないと、水分を吸収していき沸点が下がります。そして内部の部品が錆びてしまう。

これがブレーキをダメにする原因です。

定期的にブレーキフルードを交換していれば、内部に錆は発生しないので漏れなどを防ぐことができます。

固着や引きずりに関していうと、車にずっと乗らずに放置している車に発生します。

ここで話を戻してブレーキのOHです。

僕が乗ってる車もどうやら一度もOHをされたことがなかったようです。今回リヤのブレーキだけOHしました。

左側が新品のカップを組んだもの。右側が古いものです。

明らかに左側のカップの方が弾力性があって、大きく広がっています。ここでフルードを受け止めます。

使い込んでくると、縮こまってきてしまうんです。

錆びてなくても、密着性が悪くなってくればフルードは漏れてきます。

たとえブレーキフルードを定期的に交換しているとしても、たまにはOHをすることをお勧めします。

錆び、固着、引きずりが発生した時点で、ホイールシリンダー自体が使えなくなってる可能性が高いです。

OHをするのなら、内部が損傷していないときにやらないとダメだともいえます。

 

 

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる メインチャンネル毎週金曜20時更新

MHOえんぢにありんぐ  YouTuber チームMHOにスポットを当てたサブチャンネル

その他運営SNS

【MHO ENGINEERING】 365日毎日更新 メインサイト

【MHOエンジニアリング】 365日毎日更新 メインブログ

【Twitter】 

【Instagram】 

【TikTok】

【アメブロ】 基本毎日更新のサブブログ

【みんカラ】 たまに更新

【Cats Stop Time】 保護猫もなかとの毎日をつづった猫日記です チャンネル登録はこちら