MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

センサの中でO2センサは消耗部品であるということ

エンジンに使われている各種センサですが、壊れる時っていきなり壊れます。

例えばエアフロが壊れたら、エンジンが吹けなくなります。水温センサが壊れれば、エンジンの始動が困難になりますし、壊れる時は前兆があまりなく壊れます。

では、これらのセンサって交換時期はどのくらいかと聞かれると、まあ換えないよりは換えた方がいよね!くらいのもので、そのほとんどが不具合が起きてからの交換です。

長く使ってくると、消耗部品であるオイル、プラグ、フィルターやベルト類を交換していても、こういった突発的なトラブルが発生する可能性が上がってきます。

その中でO2センサは一際壊れやすい。

しかしO2センサって、自動車メーカーによっては明確に交換時期を定めている、ある種消耗部品の中に入ってくるものです。

O2センサって、大気と排気に触れていて、排気側の酸素濃度に応じて起電力を発生します。

それを元にコンピューターが空燃比のフィードバック補正をかけて、燃料噴射を調整する。

ただしO2センサは高温の排気ガスにさらされているので、過酷な環境にあります。

加えて使い込んでくると内部素子の0点がずれたりすることがあり、消耗部品だと割り切った方がいいセンサです。

O2センサが不良になると、必要以上に排気ガスが濃くなったり、燃費が悪化したりします。

ちょっと前のBMWはO2センサに明確な交換時期を設定していました。

排気ガスが最近汚いなというのであれば、センサの劣化も考えられます。

エンジンチェックランプが点灯したらその時点で車検には通らなくなるので、交換が必要ですが、O2センサは消耗部品だよということを覚えておいてください。

 

 

エンジン内部の汚れを落とすにはPEA配合の燃料添加剤が最適です。

 

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる メインチャンネル毎週金曜20時更新

MHOえんぢにありんぐ  YouTuber チームMHOにスポットを当てたサブチャンネル

その他運営SNS

【MHO ENGINEERING】 365日毎日更新 メインサイト

【MHOエンジニアリング】 365日毎日更新 メインブログ

【Twitter】 

【Instagram】 

【TikTok】

【アメブロ】 基本毎日更新のサブブログ

【みんカラ】 たまに更新

【Cats Stop Time】 保護猫もなかとの毎日をつづった猫日記です チャンネル登録はこちら