MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

ミラトコット、バックドアが開かないというトラブルの原因は?

ミラトコットですが、バックドアが開かないという相談。

この車はバックドアの開閉をスイッチとアクチュエーターで行っている車両です。

 

単純にアウターハンドルがもげたとかそういう類のものではないですね。

 

バックドアオープナーを操作しても反応なし。

 

ということで、とりあえずサルベージに入ります。

 

バックドアの内張を外して、まずはスイッチを点検。

 

とくに触り心地も問題ないし、スイッチング作用も異常はなさそうです。

 

気になったのが、アクチュエーターにつながるカプラーを抜き差しすると、その瞬間だけ動きます。

 

そこからアクチュエーターが熱くなってくる。

 

どうやらスイッチを操作していなくても、バックドアを閉じなさいという電気が流れ続けているようです。

 

このままだとモーターに負荷がかかって焼き付いてしまうので、アクチュエーターを外して原因を探っていきます。

 

配線はバックドアにある程度組み込まれています。

 

入り口と出口の導通点検をしましたが、こちらも正常。

 

スイッチ正常、アクチュエーター正常、バックドアの配線正常・・

 

原因は一体なんだったのかというと、制御しているコンピューターが不良でした。

 

ダイハツってよくボディ統合ユニットというコンピューターが壊れることがあります。

 

まさかの制御コンピューター不良か・・・。

 

部品が高額なので、誤診ができないだけに慎重に診断をしていかないとダメですよね。