MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

キャリィのDA63T、ヒーターの風量が切り替えられないトラブル

DA63Tに乗ってるお客さんが、エアコンの風がおかしいという相談。

みてみたら、風量が調整できてません。

風が出るのが最大風量の時のみ。あとは全部風が出ない。

こうなった場合、真っ先に疑うのはレジスタという部品。

モーターに入る電気に抵抗をかまして、その抵抗で風量を調整しています。

これが断線していたりすると、風量の切り替えができなくなります。

 

割とレジスタの故障が多いんです。ですが、このキャリィの場合はレジスタじゃないことがある。

 

そのため診断が必要。

 

診断はヒーターの風量レバーをガチャガチャやっていて、少しでも改善されることがあった場合。それはレジスタじゃないんです。

 

このヒーターコントロールの奥にあるスイッチが、接点不良になってるため切り替えができない。

こんな症状がこのキャリィでは割と多発する症状なんです。

 

紛らわしいですが、レバーをガチャガチャ動かして、たまに動いたりする場合はレジスタじゃないので要注意です。

 

まあ両方交換するのがベストですけどね。

 

www.youtube.com