MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

デイズのファンベルトをDIYで交換してみた

デイズのファンベルトをDIYで交換してみました。

走行距離が8万キロに達した車ですが、未だかつてベルトを交換していません。

最近のベルトは結構長寿命化されてきていますね。

ベルトは6PK1095というサイズです。

工具も10mmと12mmがあれば済んでしまいます。

一本がけのベルトで、テンションはオルタネーターで与えています。

オートテンショナーを使ってないので、作業者が調整しやすくていいですね。

オルタネーターのネジを2箇所緩めて、アジャスターを緩めていくと、オルタネーターの位置がスライドしてベルトが外せます。

 

ベルトは茶色っぽくなってました。

最近のベルトは直角に亀裂は入らないで、溝がどんどん広がっていって、縦に破断していきます。

このベルトもよく見れば山がこれだけ減ってるのがわかります。

ベルトを外すのはいいんですけど、かけるのに苦戦したので、タイヤを右にいっぱい切って、横のカバーを外しました。

 

ちゃんとプーリーの溝にベルトがはまっていないと切れちゃうので注意。

 

横のカバーを外せば作業性がグッと良くなるので、DIYにはもってこいな車ですね。