MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

走行中異音のアルファード、危機一髪の原因は作業ミス

今日走行中変な異音がするということでアルファードがやってきました。

 

走行中に助手席あたりから変な音がするというので、テスト走行をしたら異音を確認できました。

ガタとかゴトといった類の音がでていました。

発生させるタイミングをアクセルを急に開けて、トルクをかけると音がでました。

会社にUターンして戻る最中は、ホイールベアリングの異音のようなゴロゴロ音も発生。

これは・・。もう考えられる原因はこれっきゃないだろうなと。

会社に戻って、ホイールナットにトルクレンチを当ててみると、くるくる・・・。

いや、これは手でも回る・・・。

そうです。タイヤのネジが緩みすぎて手でくるくる回ってしまうほどでした。

ナットを見るとこうでした。

うわー純正じゃない・・・。

 

どこでタイヤ交換をしたんだよ・・・。と。

 

純正ナットを使ってないので、ホイールがえぐれています。

トヨタの純正ナットは右側のもので、ホイールと面で接触します。

取り付けられていたナットはおそらく社外アルミ用の、テーパー形状。こちらは線でホイールと接触します。

これでは緩みが発生してもおかしくないわけです。

 

DIYでタイヤを交換する人も当然いるし、整備工場やスタンドでも交換することだってありえます。

 

ただ今回のように間違ったナットでタイヤを取り付けてしまうと、きちんとネジが効いてない状態になりすぐに緩んでしまう。

 

タイヤのナットをちゃんと判別できるかどうかは、普段作業をしていないとわからないと思うんですよね。

 

特にトヨタとホンダは特殊です。

 

純正ナットを使わないと後々問題が出てきます。

 

最近のトヨタ車はとうとうホイールボルトを採用し始めました。ホイールボルトの方が剛性があるということで、輸入車に採用されています。

 

そういうのもいいんですけど、このタイヤのネジって統一できないのかって毎回思いますよね。

 

ナットの大きさも、17mmとか19mmとか21mmとかピッチが1.25とか1.5とか種類がありますが、多分乗ってる人にとってはどうでもいいことだと思うんですよね。

 

むしろ間違えないように統一してほしいなと。

 

 

最低でもタイヤのネジはトルクレンチで締めてください。

 

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる

サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。

MHOえんぢにありんぐ – YouTube