MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

今後EGRの故障がさらにハイブリッド中心に増えていくと思う理由

30プリウスくらいの頃から、EGRなる部品の故障がクローズアップされてきました。

EGRは排ガス再循環装置と呼ばれ、エンジンの燃焼室に再循環ガスを送り込むことで、NOx(窒素酸化物)と呼ばれる有害物質の排出を削減する装置です。

簡単にいうと、エンジンについている電磁バルブです。

コンピューターがこのバルブを開閉して、排気ガスをインテークへ戻しています。

目的はNOxの低減です。

しかしこのEGRバルブが昔に比べて、固着をするといった事例が多くなってきました。

ススやカーボンで固着して動かなくなってしまう。すると、空燃比もずれてしまい、エンジンがものすごく不調になります。

具体的にはこんな症状になるんです。

www.youtube.com

初めて見る人はエンジンが壊れちゃったんじゃないかって、そのくらい驚くと思います。

このEGRの故障、今後ハイブリッドを中心に増えていくと予測しています。

その理由はなぜか?

トヨタがいい例なんですが、最近のトヨタハイブリッドシステムってよくできています。

昔のようにモーターを低燃費にだけ重きを置いて使っているわけではないんです。アクセルを踏み込んだ時に、パワーアシストする制御も積極的に行っています。

一昔前のハイブリッドって、電池が重りでしかなかったのですが、今はモーターアシストが非常に強くて大排気量車に乗ってるように感じるほど。

アクセルを開けるとモーターもアシストする。

つまり、エンジンを高負荷で全開走行するシチュエーションが減っています。さらにはエンジンを頻繁に止めて燃費も稼ぐ。

すると、エンジン内部には煤が溜まりやすくなり、EGRが固着すると。

軽自動車とかであれば、とにかくアクセルを踏み込んで負荷をかけないと、速く走れないっていう車であれば、そんなに煤はたまらないです。

エンジンを酷使したほうが燃焼温度も上がってカーボンを焼き切ってくれるからです。

最近のハイブリッドはパワーアシストがすごいので、EGRももっとダメになるんだろうなって。

10年後くらいに故障が増えてそうだと思っています。

とりあえず定期的にフューエルワンを入れたほうがいいかなって。

 

 

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる

サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。

MHOえんぢにありんぐ – YouTube