新型のセレナのe-Powerがデビューしました。
先行して発売されていた、ガソリン車のFFから満を持しての登場です。
が、わかっていたことですけどe-Power車には4WD設定がありません。
4WDが欲しければ、後から追加されたガソリン車を選んでください。
それでは新型セレナe-Powerをざっとハード面で紹介します。
エンジンは新開発されたHR14DDeを搭載しています。
DOHC水冷直列3気筒エンジンです。ガソリン車は4気筒エンジンです。
スペックは
最大出力 72kW(98PS)/5600rpm
最大トルク 123N・m(12.5kgf・m)/5600rpm
シリンダーのボア・ストローク 78.0×100.0mm
排気量1.433Lの直噴です。
使われているオイルは
日産純正SPストロングセーブ 0W-16です。
オイル交換のみで3.0L
フィルター同時交換で3.2L
日産デイズなどに充填されている一番低粘度の0W-8を使ってくるかと思ったら、違いましたね。
ギヤボックスオイルは 日産純正マチックフルードSで1.94Lとなっています。
そのほか、インテリジェントキーの電池はCR2032を使用しています。
この辺の情報って、のちのち欲しくなりますからね。
燃料キャップは、キャップレスタイプです。
給油口を開けてノズルをダイレクトに差し込むやつです。
最近増えてきました。
トヨタのハイブリッドも最初の頃は2WDばかりでした。しかし今はE-Fourと呼ばれる4WDが存在します。
e-Powerに4WDを設定するのなら、このタイミングがベストだったのになって。
雪国ではどうしても4WDが必要です。今うちの会社でハイブリッドを買う人は8割がE-Fourを買ってますから。
逆にいうと、今までハイブリッドが欲しくても買えなかった人がたくさんいたんですよね。
そういう層をカバーしたのがE-Fourでした。e-Powerもタイミングを逃した感が残念です。
それでもデビューと同時に相当なバックオーダーを抱えたようなので、e-Powerを待ち望んでいた人は多かったようですね。
YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。
サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。