MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

アイドリングストップ車に普通のバッテリーを取り付けられたらどうなるか?

この前車検で入ってきた車ですが、アイドリングストップランプが点灯していました。

見てみると、バッテリーはさほど古くなかったもののちょっと違和感がありました。

見てみると、アイドリングストップ車なのに普通のバッテリーが付いていました。

以前エンジンがかかりにくくなって、スタンドで交換してもらったそうです。

お客さんに、このバッテリーはアイドリングストップ用ではない事を伝えるとそれほど驚いてはいませんでした。

アイドリングストップ車に普通のバッテリーをつけたらどうなるのか?

バッテリーが新品の状態で、満充電されているものであれば、アイドリングストップが作動してしばらくは使えるでしょう。

しかし、使っていくうちに、貯める電気に対して放出する電気の方が大きくなり、始動時電源電圧低下を起こしてランプを点灯させてしまいます。

アイドリングストップ用バッテリーの特徴は短期間でエネルギーを放出して蓄えることに特化しています。

普通のバッテリーだと、満充電されている時はいいんですが、頻繁にアイドリングストップをすると出ていく電気の方が多くなり警告灯を点灯させます。

これを改善させるにはとりあえず、バッテリーを満充電して、故障コードを消去しないといけません。

しかし、またアイドリングストップを繰り返そうとすれば、同じことで電気が追いつかなくなるので警告灯を点灯させてしまうと。

アイドリングストップバッテリーって、この頻繁な電気の出し入れに耐えられるようになっているので、標準バッテリーをつけるとそれが追いつかなくなると。

警告灯などが点灯すると煩わしいので、素直に専用バッテリーをつけた方がいいと思います。

 

 

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる

サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。

MHOえんぢにありんぐ – YouTube