MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

ディーラーがメーカー指定オイル交換よりも早く設定している理由は?

みんながみんなそうではないのですが、僕が住んでる地域ではディーラーのオイル交換時期がメーカーと異なります。

小型車以上であれば、今はオイル交換時期が15000kmでほとんどの車が設定されています。

ターボ車であっても15000km設定になってる車があります。

しかし、ディーラーに行くとPOPやブログで異なって情報発信しています。

多いのが5000km又は半年ごと。

なんでディーラーはメーカー設定のオイル交換時期ではない、早期交換を推奨しているのか?

これは理由が2つあるようです。

やはり整備単価を上げるために、オイルを売りたいということが1つ。

そしてもう1つは、メーカー指定の交換距離だと万が一のトラブルが発生することがあるということ。

というのも、日本で車を使ってると実はシビアコンディションに該当している人が結構います。

その見極めが難しい。だったら早め交換を推奨してトラブルの目を積んでおく。

事実メーカー指定のオイル交換時期を守っていた車が、29万キロ時にエンジンを分解したら、OH必要な状態になっていたという例があります。

メーカーは入念なテストをして、オイル交換時期を設定しています。

しかし、現場でやりとりしているディーラー側からすると、それでは長すぎるというのが実際のところなんでしょうね。

オイルを15000kmまで使うなら、月一でレベルチェックをしないとダメだし、状態もみないとだめです。

水やガソリンが混入して希釈されてれば換えないとだめですから。

メーカー指定の15000kmっていうのは、ちゃんと日常点検をしていないとだめですから。

 

 

古くなってきたエンジンはオイル漏れなども発生します。

パワーシールドはそれらを改善してくれる添加剤でおすすめです。

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる

サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。

MHOえんぢにありんぐ – YouTube