たまに遭遇するんですけど、車検切れの車両。
車検って、業者任せにしておくと期限が迫っているのを忘れることがあります。多分うちの奥さんとか、実家とかって僕が整備工場に勤務してるから、車検期日とかってまったく覚えていないと思うんです。
整備工場からDMが来て、その後電話コールがくる。
「そろそろ車検が出来る時期になりますけど、いかがでしょうか」
って。
ここで車検だったのか!じゃあお願いしようか、それともこの前は高かったから次は違う業者へお願いしよう!
と、アクションを起こせば正解。
DMが出ていても、それに気が付かない。電話しても出ない。こうなってくると、整備工場側としてはいかんともしがたいわけです。
お得意さんの家の場合は、さらに来訪して、やるかやらないかの有無だけは聞きに行きますが、一見さんだったりするとそこまであと追いしてまでお勧めしないですから。
すると、本人が忘れていると車検切れが発生する。これを防ごう!ということで、車検ステッカーの位置を変更するぞと。
今まで車検ステッカーはフロントガラスの中央上部に貼っていました。
これを運転席側の上部へ変更になります。
今度からこの辺りに貼り付けるようになるようです。
運転席側の上部。
ここに貼ると、視認性は悪くなるけどステッカーが目につきやすい。
ステッカーの裏側は、このように次の車検期日が書いてあります。
この1ヶ月前から車検ができるので、早めに受けてくださいねと。
表は左下が年。真ん中が月。令和6年7月ですよと。詳しい日にちは内側を見ないとわからないようになっています。
車検切れの車って、見つかったら免停です。気を付けてください。