ロードスターってどう思いますか?
僕のロードスターに対する評価は、ワクワクが詰まった最高の1台であるということ。
車自体に対するものは90%以上の満足感を与えてくれる1台である。
多分、日本車において、ロードスターにとって代われる1台はないだろうなと。その位素晴らしい車だと思います。
特にND型ロードスターは、原点回帰で初代に次いで2番目にいいと思う。
エンジンも3代目が2リッターだったのに対し、なんと1,5リッターへダウンサイジング。
初代ロードスターへと原点回帰をした至高の4代目です。
だがしかし、いただけないのがそのプライス。
初代ロードスターのスターティングプライス知ってます?169万円だったんですよ。
169万円って、考えてみるとすごくないですか?あり得ないですよね?
本格2シーターのライトウエイトスポーツカーが169万円から買えるんですよ?もちろん諸費用は他にかかるとしても。
そりゃ売れますよね。今でも169万円で当時のロードスターが新車で売ってたら、めちゃくちゃ売れると思いますよ。
今って軽自動車でも200万円平気で超えてくる有様ですからね。
初代ロードスターってファミリアと同じエンジンを積んで、ボンゴフレンディと同じ灰皿を装着したりして、いろんな部品を共通化させながらコストダウンをしていました。
だけど重要なところは手を抜かずに誕生したのが超傑作です。
そして進化を続けたロードスター君。現在新車で買えるNDロードスターのスターティングプライスはいくらか?
262万円スタートです。
どうでしょう?169万円だった初代が現在262万円。
我々の収入はどの位あがっていますか?
僕は残念ながら2年前の同月の給料に対して、今月の給料明細を見たらなんと3万円も安くなっていた・・。
収入は上がってないのに、車の値段が100万円近く上がっている。
もちろん性能で考えれば初代と4代目NDロードスターでは全く別物ですけどね。ただ楽しさでいうと、同じくらいですよ。本当に。
車に詳しい人がのればわかるだろうけど、車初心者や詳しくない人が今NAロードスターの新車が売っていたとして乗ってみたら、NDとNAロードスターの楽しさってそうは変わらないでしょうね。
これが若者の車離れの原因というか、若者以外でも車から離れていく根本的な原因ですね。
値段が上がり過ぎている。169万円でロードスターが新車で買えれば今でも大ヒットしてると思うな。