MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

スズキのオートギヤシフト(AGS)の作動油交換について考える

ちょこちょこトラブルがあるので、ちょっと調べてみました。

f:id:team-mho:20210820191517j:plain

スズキのアルトやエブリィに採用されているミッションのオートギヤシフトについて。

オートギヤシフトって、基本本体はマニュアルです。それをアクチュエーターを介してオートマのように使っているものになります。

ミッションにアクチュエーターを取り付けています。ちゃんとクラッチもあるんです。

これがチョコチョコこわれます。

f:id:team-mho:20210820191514j:plain

僕が経験したトラブルは、シフト操作をしても、アクチュエーターがカチャカチャ落としているだけで、動かないというもの。

そしてミッション警告灯が点灯する。

初期状態ならAGSの学習をすることで、なんとか復旧することはできるようです。

そもそもオートギヤシフトのアクチュエーター。

f:id:team-mho:20210820191524j:plain

よくみると作動油があって、リザーブタンクがあります。

f:id:team-mho:20210820191531j:plain

この作動油を交換するだけでも、トラブルは減るんじゃないかなと思っています。

しかし、マニュアルを調べてみるとこの作動油は基本無交換。

もちろんフルード自体の販売もされていません。

フルードが減ったり漏れたりしたらなんとアクチュエーターごとの交換しかないというオチ。

ではアクチュエーターはいくらなのかっていうと、なんと20万オーバー。

壊れない自信があるのならいいんですけど、こうもちょくちょく壊れる癖に、作動油すら販売しないということはいかがなものなのかなぁって首をかしげてしまいます。

そもそもこのオートギヤシフト、非常にタイムラグがあって僕は大嫌いです。

だったら普通のATの方がよっぽどなめらかです。

乗ってみるとわざわざオートギヤシフトを選ぶ意義が感じられない。

タイタンとかエルフなどにも似たようなミッションがあるけれど、トラックメーカーのそれよりも体感的にはよろしくないですね。

せめて作動油くらいは交換できるようにしておいたほうがいいと思うんですよね。

チューニングメーカーからは作動油が販売されていますけど。オイルは絶対に交換ができるようにしておかないと駄目っていう話です。