MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

樹脂製タンクは整備する時に要注意!燃料ポンプリコールについて

ダイハツで大規模なリコールが出ましたね。燃料ポンプが動かなくなってしまうというリコールです。

もともとトヨタでも同様のリコールが出ていただけに、業界内ではようやくダイハツもスタートかという雰囲気です。

とは言え、台数が結構あります。そしてちょっと気を付けないといけないところがあるので紹介。

f:id:team-mho:20210708193324j:plain

まず今回のリコール作業にはこのSSTを使用します。

これを使って、燃料ポンプの取り外し作業を行います。

 

f:id:team-mho:20210708193327j:plain

作業を始めるにあたり、お客さんにはガソリンを減らしておいてもらうという事が一つのポイントになります。

そしてこのリコールはダイハツ車全般に出ているという事。

ムーブやキャスト、キャンバス、コペンイースハイゼットなどなど。同じ部品を基本的に共有しているわけですから納得です。

問題はこちら。

f:id:team-mho:20210708193340j:plain

こちらはS510系の燃料タンク。金属製。

f:id:team-mho:20210708193346j:plain

そしてこちらは乗用タイプに採用されている樹脂製のタンク。

金属製のタンクと樹脂製のタンクがあるんです。主に2WDの軽乗用には樹脂製タンクが採用されてる。

作業を考えると金属製タンクと樹脂製タンクではどう違うか?

はっきり言うと、樹脂製タンクのほうが気を使います。

リコール作業を失敗すると、樹脂製タンクを変形させてしまい、交換が必要になるケースが発生しているようなんです。

f:id:team-mho:20210708193353j:plain

金属タンクはそうそう曲がるとか変形するということはないですが、樹脂製タンクは簡単に変形を起こしてしまいます。

タンクが変形したらガソリンがそこから漏れてきちゃうということなんです。

これはダイハツのメカニックから聞いた話なので、そういう事例が発生しているのは間違いないですね。

僕らもSSTをゲットしたので、リコール作業のお手伝いをスタートさせます。

きちんと正確な作業をすれば、単純に燃料ポンプの交換なので、難易度はそうでもないです。

樹脂製タンクは取り扱いに注意が必要です。