MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

排ガスが基準値におさまっていないとき、どうすればいいか?

今回は排気ガスについて。

車検では排気ガスを検査します。年式や軽自動車・小型車やディーゼルなど細かく規定が決まってます。

その数値を上回ってしまうと、車検に通らなくなる。

よくガスを絞ってもらえ!なんて言っていたのは昔の話です。それはキャブ車のころ。キャブはある程度調整しろがあるので、なんとかなります。

しかし、インジェクションはそうはいかない。

f:id:team-mho:20210514203236j:plain

インジェクションって、燃料などの調整は人の手ではほぼできません。初期のインジェクションならアイドリング調整くらいならできましたけど。

いまは全てコンピューターが制御しています。

コンピューターが制御しているものが基準とはなれていたら?

結構焦ります。

なんせインジェクションの車で排気ガスの検査に落ちるほうが珍しい。むしろ落ちてしまったら、さあ何から手を付けるか!?となってしまうわけです。

f:id:team-mho:20210514203245j:plain

もし原因が単純な失火とかだったら、プラグやコイルを交換すれば直ります。

でも、それ以外が原因だったらそう簡単には直りません。

何故かというと、排ガスが濃いというものに関して改善するのには手間もかかるしお金もかかります。

もし触媒がスカスカになっていたら?触媒は高いです。交換するのに多額な部品代がかかる。

最悪なパターンがバルブタイミングのズレ。

バルタイなんて狂うの?って疑問に思ってしまいますよね?

いわゆるタイミングチェーンの伸びというやつです。基準を超えたガスが出た場合、バルブタイミングの点検も必要になります。

もし、排ガスが微妙に基準値を超えているようなら、燃料に添加剤を加えるなどの方法もあります。

 

 ディーゼル車の黒煙などはアンチスモークといった添加剤をいれるとてきめんにきいてくれます。

ガソリン車だと即効性のある添加剤などは出回っていないので、本当にギリギリのかけひきだったら入れてみる価値はあると思います。

いずれにしろ排ガスが濃いということは根本的に何とかしないと駄目なんです