MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

緊急時にも使える125ccのバイクはメリットしかない!ハンターカブを買ってよかったこと5つ

ハンターカブを買ってから3ヶ月が経過しました。いよいよ冬になり、バイクはオフシーズンになりました。

ハンターカブを買ってどのように生活が変わったか?125ccのバイクってこんなにメリットのある乗り物だったんだなって再認識したので紹介します。

f:id:team-mho:20201229160612j:plain

メリットだらけしかない125ccバイクの魅力とは?その1維持費が安い

f:id:team-mho:20201229160730j:plain

125ccバイクの最大のメリットとは何か?これは一も二もなく維持費だと言い切れます。

まず税金関係から。毎年の自動車税は2400円です。車の軽自動車の実に4分の1位です。そして、車検はありません。

ただし乗り出すためには自賠責保険に加入しないといけません。

自賠責は36ヶ月で加入すると10790円。1年あたり3600円くらいになります。自賠責はある程度の期間まとまって加入するほうが安くなります。

1年契約だと7060円で割り高なので、3年契約ぐらいにすればコストがもっと下がります。

つまり自動車税自賠責3年契約の1年分として6000円払えばそれで維持できるということ。

ものすごくコストが安い乗り物です。

任意保険は自動車保険の特約でカバーできる

f:id:team-mho:20201229160733j:plain

エンジンがついた乗り物なので、公道で走らせるには自賠責保険だけではいささか心もとない・・。

しかし車を持ってる人ならご安心を!加入している自動車保険にはファミリーバイク特約というオプションがあります。

これを付加しておけば、自動車の任意保険で125ccバイクの保険も兼ねてくれます。

つまり、車を持っている人は買わない理由がない位維持費が安い乗り物なんです。

125ccは二人乗りもできるし、法定速度も60km/h

f:id:team-mho:20201229160845j:plain

維持費に関するメリットはわかったけど、どうせ原付みたいに時速30km制限なんでしょ?って思いますよね?

それは間違いです。125ccは60km/hまで出してOK。

つまり一般道であれば車と全く同じ速度で走行することが可能です。しかも原付と違って二人乗りもOKなんです。

ここに実用性の高さがうかがえます。

原付だと時速30kmで一人乗り。125ccになると、二人乗りができて60km/hまでOK。

送迎などにも使えるし、速度でストレスを感じることはありません。

燃費が抜群に良い為走れば走るほどコストが下がる

f:id:team-mho:20201104223104j:plain

車の燃費が良くなってきたとはいえ、まだまだこの手のバイクには届きません。

ハンターカブって実燃費でリッター50km前後です。僕も何度かガソリンを入れましたが、使い方次第では簡単に燃費も伸びそうです。

主に二人乗りをして送迎につかってることを考えると抜群に燃費がいいです。

家の車で送迎をするとリッター15kmだとしてもハンターカブはそれを3倍以上しのいでくれる。

つまり乗れば乗るほどコストが下がる。オイル交換だって1Lも入らないので、1000円弱で事足ります。

いざっというときの頼れる相棒!

f:id:team-mho:20201104224028j:plain

そして最後に言いたいのが、もう一つの機動力としてあることの安心感です。

例えば通勤しようとしたときに車のエンジンがかからなかったらどうします?そして、どこかへ移動しないといけない時、車だと渋滞が懸念される場合など。

125ccのハンターカブならこの心配を払拭してくれます。

渋滞が起きたとしてもバイクならある程度は車と車の間を縫って走れます。車よりもよっぽど早く到着できます。

そして、やはりもう一台の機動力があるっていうのはとても安心できることなんです。

バイクを買って分かったのはこの安心感だったなって。

1台あれば絶対的な安心をもたらせてくれるのが、125ccのバイクなんだなって再認識しました。

 

僕がやっているツィッターYouTubeもチャンネル登録お願いします。

 

twitter.com

www.youtube.com