MHOエンジニアリング

現役猫系自動車整備士YouTuberチームMHOの車ブログ

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

NBロードスターとR33スカイラインのバッテリーが高いと昔聞いた理由

僕が整備士になる前の話です。 友人がR33スカイラインのタイプMに乗っていました。彼は日産ディーラーで整備士として働いていました。 当時僕はガソリンスタンドで修行中の身だったので、彼からいろんな情報を教えてもらった。 自分の車に追加メーターをつけ…

ファルケンの空気漏れ防止技術コアシールが素敵だと思った

まずはこちらをご覧ください。 ファルケン、新たな空気漏れ防止技術“コアシール”を搭載した「ユーロオールシーズン AS210」 - Car Watch https://t.co/lw6hb1fglu @car_watchより— チームMHO 自動車整備士YouTuber (@teammho) 2021年7月26日 ファルケンがタ…

知り合いがテスラに乗りたいなぁと言っていたので、「いいね!でも覚悟も必要だよ!」と言っておいた

ちょっと前の話ですが、知人がテスラに乗りたいなぁっていうんです。 テスラと言えば電気自動車のドンキホーテ。イーロンマスク率いる企業です。 実は僕もテスラには非常に興味があったりします。 というか電気自動車全般に興味があるんですけどね。 もし、…

エンジンのカーボンを奇麗にするとどのようなメリットがあるのか?

エンジンのカーボンについてです。 長く乗ってくると、カーボンがエンジン内部に堆積してきます。そしてそれは燃焼状態にも左右されてきます。 それではカーボンが実際に溜まってくるとどういう弊害が生まれるのか? 元々なかったものがエンジン内部に堆積さ…

車検なんてなくなればいいのにという人がいるけれど、車検をなくすならこうしたほうがいい代替案を考えた

車検整備で高額な費用がかかったりすると 「うわーこんなにかかっちまったー車検なんかなければいいのにな!」 って、かなりの確率で言われることがあります。 車検がなくなればいいと思ってる人は多いですよね。車検にお金がかかる人も多い。 僕のマイカー…

トヨタ・スズキ・ダイハツ合同記者会見とCJPへの参加について

7月21日にトヨタとスズキ、ダイハツが合同で記者会見しました。 スズキとダイハツがCJPに参加するということと、商用車などを協業するというものです。 今佐川急便が配達用に電気自動車の軽バンを大量に導入しています。これ、日本のEVではなく、佐川がこう…

エネチャージ用リチウムイオンバッテリーは10万オーバー!アイドリングストップって意味あるの?

今頃になって、その存在意義が問われてきているアイドリングストップについて。 アイドリングストップの本来の目的は、アイドリング中にエンジンを停止してその分のガソリンを節約しましょう! というところ。つまり省燃費対策として出てきました。 アイドリ…

レクサス高輪で不正車検が行われていた件について考える

レクサス高輪で、不正車検が行われていたと報道がありました。 レクサス高輪における不正車検につきまして | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト https://t.co/3rEfXIB0p6— チームMHO 自動車整備士YouTuber (@t…

2サイクルエンジンに燃料添加剤を入れない方がいい?その根拠はなにか?

先日家で使っている草刈り機に、ワコーズのフューエルワンをいれた動画をTikTokにあげてみました。 皆さん知識がある人が多く、 「2サイクルエンジンに燃料添加剤を入れても大丈夫?」 といった疑問の声もコメント欄に書いてあったんです。 ワコーズ F-1 フ…

新型アクアが出たものの、ヤリスとバッティングするよねっていう素朴な疑問

トヨタって、ディーラーの統合から始まり、取り扱い車種も減らしていくということで話題になりました。 ノア、ヴォクシー、エスクァイアで考えるとノアはカローラ店で買えたし、ヴォクシーはネッツ。エスクァイアはトヨタ店の取り扱いみたいな。 これはディ…

フューエルワンの代わりになるか?AZのFCR-062を買って入れてみた

燃料添加剤の良し悪しはどこで決まるのか?各社いろんな成分を織り交ぜてきていますけど、一つの指針になるのがPEAの配合。 ポリエーテルアミンの略で、エンジン内部のカーボンを除去してくれます。 燃料添加剤の中で一番有名なのが、ワコーズのフューエルワ…

不良の燃料ポンプを分解してみて、ポンプの機械的寿命はここだと再確認

今まで燃料ポンプって分解したことがありませんでした。そもそも非分解部品です。 分解しようと思ったら、ケースをたたっきるしかないですから。 今ダイハツで燃料ポンプリコールが毎日のように入ってきて、せっかくなので不良品の燃料ポンプを分解してみま…

部品展開図をFAXでもらうと、絶望的にわかりにくい件

僕は車屋さんですが、ごくたまに部品屋さんになる事もあります。 自分で整備をするお客さんに、これこれこういった部品をオーダーしておいてほしいってオーダーをうけるパターンですね。 直で部品屋さんとやりとりしてくれよーと心の中で叫びながらも、やむ…

冠水被害に要注意!室内まで水が入り込んだ車は修理が困難に!

ここの所全国各地でゲリラ豪雨やら、台風被害が毎年のように起きています。 かくいう僕が住んでいる地域も、台風19号で川が決壊し、街全体が水没しました。 その時に引き上げた車と言えば、相当な数です。 あんな惨状は車屋さんをやっていて経験したことがあ…

GSR55Wのエスティマ、ウォーターポンプ交換が大変

エスティマで、GSR55という型式。ウォーターポンプの交換が非常に大変です。 どの位大変なのかというと、普通のポンプ交換の5倍位の時間がかかると計算されています。 4WDだと整備指数は15.5時間という設定になっています。 ちなみにエンジン脱着も15.5時間…

オートウィットのコンデンサ型ジャンプスターターで180SXのエンジンはかかるか?

この前買った、コンデンサ型のジャンプスターター。 ちょっと癖がある商品で、全員にお勧めできるものではないんですが、今日違う車を試してきました。 Autowit Super Cap2 ジャンプスターター スーパーコンデンサ搭載 リチウムバッテリー無し 事前充電不要 …

エンジンを降ろさないとできないとされる作業を降ろさずにやるメリット

整備作業をしているときに、目安になるのが整備指数という数字です。 整備指数というのは、その車のこの作業に対してどのくらいの時間がかかりますという工賃目安になる数字です。 例えば、ブレーキパッドの交換は1.1時間。車検と同時にブレーキパッドを交換…

燃料ポンプのリコールが盛んだけど、作業に出す前に気を付けてほしい事

うちの会社でもとうとう燃料ポンプリコールのSSTが到着しました。 このSSTを使ってポンプを交換します。 その他ホースなども到着。 そして、ようやく部品も到着してきました。 これで作業が開始できます。事前に問い合わせをもらっている人から、予約受付順…

ハンターカブ、買ってから初めての洗車とコーティング!バリアスコートが楽でお勧め

今日、思い立ってハンターカブの洗車をしてみました。 買ってから一度も洗車をしたことがありませんでした。 洗車する必要性がなかったというのが理由です。なぜならば、購入してから一度も雨の日に乗っていないからです。 ずーっと晴れてる日だけを狙って乗…

近い将来のリコール作業について考えてみた

プリウスにリコールがでました。 内容は自動ブレーキに関するものです。 内容は、自動ブレーキの作動が遅れることがある。というもの。 対策は制御プログラムを対策仕様に修正するということになります。 このリコールを見て、ふと思いました。 そういえば、…

樹脂製タンクは整備する時に要注意!燃料ポンプリコールについて

ダイハツで大規模なリコールが出ましたね。燃料ポンプが動かなくなってしまうというリコールです。 もともとトヨタでも同様のリコールが出ていただけに、業界内ではようやくダイハツもスタートかという雰囲気です。 とは言え、台数が結構あります。そしてち…

車検工場でたまにあるある自賠責保険の重複加入トラブルについて

うちの会社でもたまーに発生するトラブルについて。 それは自賠責保険の重複加入です。 これがなかなかに厄介な問題なので、ちょっと取り上げてみます。 まず、自賠責保険はナンバーが付いて車検のある車なら全て加入しています。自賠責って、交通事故が発生…

フロントガラスの油膜を取るだけで、夜間雨が降ってる時の視界が劇的によくなる

新車の時はほぼ感じなかった事。車ってしばらく使ってくると、当然のことながら汚れてきます。 それを洗車で奇麗にするわけですが、洗車した時の洗剤やWAXなどが、ガラスに付着して堆積していきます。 するとどういう事が起こるのか?一番わかりやすいのは夜…

古くなってきた車で各種メーターが動かない時は診断を慎重にせよ!の巻き

古くなってきた車で、トラブルとしてメーターが動かないというもの。 この診断って、ちょっと気を付けたほうがいいです。 例えば水温計だったり、燃料計だったり、タコメーターだったり、スピードメーターだったり。 昔の車みたいにメーターワイヤーで、メー…

そろそろ意識高く、アルコールチェッカーを一家に一台買うべきだと思う

とうとう我が家も買ってみました。 アルコールチェッカーです。 2つ買っていますけど、本命はタニタの方です。もう一個の方はネットで660円で買えたものです。 精度がどの程度出るのか興味があったので買ってみました。 まだ自宅にアルコールチェッカーを持…

安くてもそこそこ使える非接触型の温度計!

非接触型の温度計が前から欲しかったので買ってみました。 このように赤外線を照射して対象物の温度を計測します。 正確に計測するのなら、接触型の温度計に軍配があがります。ですが、触れないような場所は非接触型に限ります。 車のボンネットを計測してみ…

燃料ポンプのリコールが続出!そもそもポンプはどれだけデリケートなのか?

ダイハツも最近になって燃料ポンプのリコールを発表しました。 トヨタやホンダなどと同一メーカーのポンプを使っていたようで、その台数は1000万台を超えたことになります。 燃料ポンプが動かないと、エンジンまでガソリンがいきません。 ガソリンがいかない…

エアコンが壊れると高額な修理費用がかかる!エアコンをながもちさせるためにできること2つ

毎年夏手前になると、整備工場では毎日のようにエアコンの修理が舞い込んできます。 エアコンの修理って、びっくりしますよ。かなり高いです。 一番費用がかさむのはコンプレッサが駄目になるケース。コンプレッサが駄目になると鉄粉がエアコンラインに混入…

サンバーのタイミングベルトは10万キロもたずして切れること多し!

まずはこちらをご覧ください。 エンジンがかからないというサンバーが入庫してきて、原因を調べて行ったらこの状態。 久しぶりのタイミングベルトコマとびです。 そもそも走行距離が7万キロ台です。 自動車メーカーって、10万キロを目途にタイミングベルトを…

国交省が車載通信装置の標準化へ動き出した

国交省が、車載通信装置の義務化へ動き出しました。 どういうことかというと、車に通信装置を持たせるということはイコールですべての車種をコネクテッド化するということでもあります。 今の新車はどんどんとコネクテッドカーになっています。 トヨタのクラ…